人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブリューゲル・レースとフィレ・レース

ブリューゲル・レースとフィレ・レース_a0094187_2122171.jpgデジカメが不調で、更新滞ってしまいました。久しぶりの投稿です。
今回はブリューゲル・レースとフィレ・レースをご紹介します。
ブリューゲル・レースはその名の示すとおり、17世紀のベルギー生まれのボビンレースに似たレースでしたが、それが18世紀にドイツに渡り鉤針で編まれるようになりました。またの名をボーゲンレースとも言い、スキーのボーゲン走法のように、編んだブレードをいろいろに曲げて編みつなぎながら模様を作っていきます。
ブリューゲル・レースとフィレ・レース_a0094187_21245385.jpg技法自体はそれほど難しくなく、鉤針が出来れば作れますが、一般的にあまり知られていないせいか、インターネットで検索しても作品を作っている方は少ないようです。
ヴォーグから鈴木陽子先生の素敵な本が出ていますので、鉤針のお好きな方は是非挑戦してみてください。
上の画像は自作でシルクの合細位の太さの糸で作った衿です。こちらも作るのはあまり難しくはありませんでした。

さて、次にご紹介するのはフィレ・レースです。
フィレとはフランス語の網のことで、網針と目板を使って糸をネット状につなぎ、用途 に合わせて模様を入れていきます。古代の人々が魚や鳥を獲るために作った網から発展 し、レースとして作られるようになったのは、13世紀頃からです。
17世紀にはさらに技術が研究され、ヨーロッパでは高級なレースの一つとされています。編み方には円形、正方形、長方形、斜め状、筒状と様々な形に編む方法があります。
ブリューゲル・レースとフィレ・レース_a0094187_2312043.jpg左の画像のような目板と呼ばれる棒状のものに、糸を巻いては結び巻いては結びを繰り返し、ネットを編んでいきます。模様はネットを編みながら模様編みに して変化をつける方法と、ネットの中を 刺繍で埋めていく方法があります。



ブリューゲル・レースとフィレ・レース_a0094187_23234782.jpg左の画像ではネットの中を刺繍しています。


ブリューゲル・レースとフィレ・レース_a0094187_2302865.jpg残念ながら、私はフィレレースはネットの編み方を習っただけで、実際の作品は作ったことがありません。掲載した画像は外国のこちらのサイトこちらのサイトからお借りしました。
右画像のサイトにはコンピューターで描かれた刺繍図などもあり参考なります。
by amibito | 2007-02-08 23:55 | レース編み
<< ニードルポイントレースとシェッ... マクラメ >>